ホーム

路線バス

乗車券・カード・定期券

空港リムジンバス

貸し切りバス

トラベルセンター

会社概要

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

よくある質問

サイトマップ

路線バス

時刻表・運賃案内

路線名から調べる

広島駅前バス乗り場案内

八丁堀・紙屋町付近バス乗り場案内

マツダスタジアム息の路線及び乗り場について

主要目的地を調べる

乗車券の種類と購入方法

PASPY(ICカード)

各種乗車券

定期券販売場所

空港リムジンバス

貸し切りバス

トラベルセンター 海外・国内を問わず、ご旅行のことなら何でもご相談ください!

貸切バス事業者安全性評価制度 広島バスは認定業者です

60執念記念

「ピンポさんとめぐるG7広島サミットスタンプラリー2023 in 広島第2弾」の開催について

2023年11月17日更新

広島バスでは、今年度もバスの利用促進取組みの一つとして、スマートフォン向けアプリ「Spot Tour(スポットツアー)」を活用したデジタルスタンプラリーイベント「ピンポさんとめぐるG7広島サミット・スタンプラリー2023第2弾」を実施します。

2023年の夏に実施した企画の続編で、今回でスタンプラリー企画としては4回目の開催となります。テーマは2023年5月に広島市内で開催された「G7広島サミット」時にG7参加国と共通点や関係のある施設をスタンプラリースポットに設定しました。

スタンプを集め、アンケートに回答して応募すると、ピンポさんグッズなどが抽選で当たりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

実施期間

2023年12月1日(金)~12月31日(日)

主催・後援・協力

主催:広島バス株式会社

後援:広島市

協力:公益社団法人広島県バス協会

概要

・広島市内9カ所にスマートフォンでデジタルスタンプが取得できるポイントを設定し、参加者には公共交通を利用してポイントを巡ってスタンプを取得していただきます。

・取得したスタンプ数に応じて、抽選でピンポさんグッズなどが当たります。

・参加者へのアンケートや移動履歴を分析し、今後の施策展開の参考とします。

参加方法

※「Spot Tour」サイト上では、開催直前まで掲載されませんので、イベントの詳細は当ページでご確認ください。

★本イベントへの参加にはスマートフォンまたはタブレットが必要となります★

①アプリ「Spot Tour (スポットツアー)」をダウンロードしてください。

 ▶Google Play はこちら

 ▶App Store はこちら

②インストール後、アプリを起動し、ツアーコード「90948」を入力・検索してください。

③参加するツアーページの「参加する」ボタンをタップしてください。

④ポイント設定場所に近づくとデジタルスタンプが届きます。

必ずGPS設定、Bluetooth設定を有効にしてご参加ください。

⑤ツアーのスタンプが7つ以上集まると、アンケートに答えて応募することもできます。

スタンプ設定場所について

広島バス沿線の合計9箇所の施設様にご協力いただき、デジタルスタンプを設定しています。ぜひご参加ください。

【ツアーコード】 90948

【スタンプ設定施設】(ツアースポット設定番号順)

①【日本】グランドプリンスホテル広島

②【フランス】ひろしま美術館

③【米国】おりづるタワー

④【英国】お好み焼体験スタジオOKOSTA(オコスタ)

⑤【ドイツ】ハノーバー庭園

⑥【イタリア】エキキタサンフレッチェフットサルコート・3×3コート

⑦【カナダ】広島国際会議場

⑧【EU・欧州連合】広島バスセンター

⑨【日本】祈りの泉

⑩【日本】広島市文化交流会館

おすすめの乗車券について

土日祝にスタンプラリーへ参加するなら、広島バスのデジタル乗車券「街へGOGO!おでかけピンポさんPASS」がお得で便利です!ぜひご利用ください。

「街へGOGO!おでかけピンポさんPASS」の詳細はこちらをご覧ください

注意事項

・本イベントは対象となるスマートフォンまたはタブレットなどのでのご参加に限りますのでご了承ください。

・参加費は無料ですが、アプリのインストールや応募等にかかる通信料、交通費等は参加者のご負担となります。

・次の①~③をすべて満たした方を抽選の対象とします。

①各ラリーで規定されている数以上のスタンプを集めること

②1つのラリーにつき1回以上公共交通を利用すること

③アンケートに回答すること

・本イベントの内容は予告なく変更・中止になることがあります。

お問い合わせ

広島バステレホンセンター ナビダイヤル 0570-017-960 (平日9:00~17:30)

担当:スタンプラリー企画係